2014年 1月

1日  ・今年は雨のスタート。初日の出は見られませんでした。

2日  ・ポロト沼にワタリガラス2羽がやって来ました。

3日  ・ベニマシコが案内舎の庭にやって来ました。
     ・オスジカの群れがポロトの湿原を走っていました。

4日  ・アカゲラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトガラが案内舎のエサ台にやって来ます。

6日  ・オオワシ2羽がポロト沼の氷上で魚を見つけたようでした。

7日  ・ハギマシコ約30羽の群れが奔幌戸を飛んでいました。

8日  ・アオサギが1羽、ポロト沼の上空を旋回していました。

9日  ・朝から雪になりました。オオワシ、オジロワシ、タンチョウが沼に現れました。

10日  ・ポロト沼の上空をハイタカが飛んでいました。
     ・案内舎の上をケアシノスリが飛んで行きました。

14日  ・案内舎の庭にベニヒワの群れがやって来ました。6年ぶりの訪問です。

15日  ・オオワシが1羽、ポロト沼にやって来ました。

16日  ・ケアシノスリがポロト、霧多布岬、霧多布湿原にいました。

17日  ・イイズナの足跡がポロト沼の周囲に残っていました。

20日  ・オオワシがポロト沼の周りを飛び回っていました。

21日  ・ベニヒワが案内舎の庭でナギナタコウジュの種を食べていました。

22日  ・キツネが凍ったポロト沼の上を歩いていました。

23日  ・ベニヒワの群れが案内舎の庭にやってきました。
     ・ワタリガラスがポロト沼に現れました。
     ・ハイタカがポロトの上空を飛んでいました。

24日  ・早朝、案内舎の庭に30羽ほどのベニヒワの群れがいました。

25日  ・暖かい日になりました。ケアシノスリが霧多布湿原で飛んでいました。

26日  ・吹雪模様の1日です。まとまった雪がようやく降りました。

27日  ・風の強い日。オオワシ、オジロワシがポロトの上空を飛んでいました。

28日  ・シカの群れがポロトの湿原を走っていました。

29日  ・よく晴れて風の吹く日。オオワシがポロト沼の上空を何度も飛んでいました。



過去の情報

1月