本文へジャンプ ポロト便り

2020年 6月
1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月

ホーム 

  ●6月23日   エゾカンゾウ

  案内舎の庭に、エゾカンゾウが咲き始めました。
  オレンジの大きな花が咲くと、庭が一気に華やかになります。
  これからハマナスが咲き、さらに賑やかになります。



   ●6月22日  勝手にリホーム

  案内舎の庭の巣箱には、アリスイが入居中です。
  巣穴が大きく広げられ、穴が屋根に達していました。
  カラスに襲われたのかと思いましたが、アリスイが顔をだし、無事を確認しました。
  穴が小さかったので、無理やり広げたようです。



  ●6月18日   のんびり

  ポロト沼のタンチョウは、今年の繁殖をあきらめたようです。
  いつも2羽で仲良く過ごしています。
  今朝は、沼のほとりで羽繕いをしている最中にシカが現れました。
  互いに気にせずやり過ごしています。



  ●6月17日   オジロワシ

  ポロト沼にオジロワシのカップルがいました。
  右のワシは何かを食べている様子。
  写真に撮って、拡大してみると、カワアイサのメスでした。
  他の命を生きる糧にしているのが伝わってきます。



  ●6月15日   緑に映える

  ベニマシコが案内舎の庭木にとまっています。
  緑の中で赤い体が新鮮です。
  タンポポの綿毛が目立つようになり、ベニマシコが誘われてきました。



  ●6月10日    コヨシキリ

  6月に入って、湿原では、コヨシキリのさえずりがにぎやかさを増してきました。
  ヨシにとまって鳴いていることが多いのですが、高いヤナギの梢で鳴いていました。
  ヤナギたちは、白い綿毛にくるまれた小さな種をたくさん飛ばしています。



  ●6月9日   ナナカマド

  地上の草花だけでなく、森の木々も花をつけています。
  大きなナナカマドにたくさんの白い花が咲いていました。
  木の花は、白が断然多いですね。
  野草は黄色や青、ピンクなど色とりどりなのに。



  ●6月8日   いつの間に

  案内舎の薪小屋に、ミソサザイが巣をつくっています。
  最近、薪小屋の周りでよく見かけると思っていたら、天井にこんな巣を製作中でした。
  外装はシダの枯れた葉。内装には苔を使っています。
  この巣で子育てをするのでしょうか?
  邪魔しないように気を付けています。



  ●6月7日   クシロハナシノブ

  初夏の霧多布の青空のような花の色。
  湿原の緑の中に、この青が目立ちます。
  儚いようで、けっこう花期の長い花です。
  7月初めころまで楽しめます。



  ●6月6日   おいしそう

  遠くから見るとほうれん草のような水芭蕉の葉。
  近づけば巨大です。
  子供の背丈ほどに伸びた葉の群れ。
  清楚な花のイメージとかけ離れた初夏の水芭蕉です。



  ●6月5日   オオジシギ

  6月の空に忙しく飛び回るオオジシギ。
  今日は一休みして、案内舎の庭でミミズを食べていました。
  柔らかな土に長い嘴を突っ込んで、次々にミミズを見つけていましたよ。



  ●6月4日   使っています

  人気の場所ですが、今はアリスイが営巣中のようです。
  屋根は貸しますが、中はダメ。
  先日はシジュウカラのカップルがのぞいていましたが、あきらめたようです。
  中に入って、こんな顔の鳥がいたらびっくりしますよね。



  ●6月3日    初夏の風に吹かれて

  案内舎の庭でノゴマが気持ちよさそうに囀っていました。
  喉の赤い羽毛を膨らませ、青空に向かって唄っています。
  どこかできっと、メスが聴いているのでしょうね。
  ライバルのオスも聴いていることでしょう。




  ●6月2日   人気の場所

  巣箱の屋根で、ベニマシコがのんびり羽繕いをしていました。
  かなり長い時間留まっていました。
  よほど安心できるのでしょうね。
  ノビタキやモズも時々利用しています。



ポロト案内舎
 〒088−1403 北海道厚岸郡浜中町幌戸126