本文へジャンプ ポロト便り

2024年

ホーム 

Turn back 2023

  ●7月20日    ポロト沼のタンチョウ E

  パクパク食べて、グングン大きくなるタンチョウのヒナ。
  ヒナがそばで待っているので、親は休む暇がありません。



  ●7月19日   ノリウツギ

  8月の初めに咲きだす花でしたが、もう7月の花になりました。
  アジサイを思わせる花です。
  この花が咲くと夏本番という感じがします。



  ●7月18日   ホザキシモツケ

  夏の花が一斉に咲き始めました。
  毎年少しずつ咲く時期が早くなっています。
  ホザキシモツケは道端や湿原でよく見かけます。



  ●7月15日   オオウバユリ

  森の薄暗い中でもひときわ目立つ存在です。
  大きな花に近づくと、うっすらといい香りがします。爽やかな芳香です。
  四方に花さきを向けて虫を誘っています。



  ●7月14日   オジロワシのヒナ

  今年は1羽しか育ちませんでした。
  例年なら、7月の初めに巣立ちをしている頃です。
  競争相手がいないから、のんびりに育ったのでしょうか?



  ●7月12日  ポロト沼のタンチョウ D

   親の後を追って、沼の中で過ごす時間が長くなってきました。
   小さいヒナは足が隠れるくらいの深さですが、平気そうです。
   ヒナは泳げますから。



  ●7月4日   ポロト沼のタンチョウ C

  少しだけ大きくなりました。ヒナには大小があります。
  先に卵からかえったヒナが大きいままです。
  行く手を阻むアオサギを、親が威嚇して追い払っていました。



  ●7月1日   ハマナス

  今年も玄関先で、ハマナスの花が咲き始めました。
  いつの間にかやってきて、大きく育ったハマナスの株です。
  甘いバラの香りを振りまいています。



  ●6月17日   ポロト沼のタンチョウB

  親鳥が2羽で水辺に出てきました。抱卵が終わったようです。
  その結果は?。よく見ると、左の親の足元に、茶色い2羽のヒナが見えます。
  無事に生まれたようです。さて、これからが大変です。うまく育つでしょうか。



  ●6月12日   小鹿

  メスジカが1頭で行動するのは、普通ではない。
  と、思っていたら、生まれて間もない子供のシカが出てきました。
  母親は群れから離れ、隠していた子供のところに来ていたのです。



  ●6月10日   クロユリ

  湿原の木道の脇にひっそりと咲いていました。
  下を向いて咲く百合です。目立たない黒でも大丈夫。
  悪臭を放ち、それが大好きな昆虫を誘っています。



  ●6月8日   オオバナノエンレイソウ

  森の中では新緑が広がり、可憐なこの白い花を見かけることが無くなりました。
  が、しかし、霧多布岬では今なおたくさん咲いています。
  日の光を遮るものがなく、冷涼な岬だからでしょう。



  ●6月5日   ポロト沼の若ワシ

  緑が沼の岸を彩るようになりました。
  今日は若いオジロワシが岸辺に降り立っていました。
  何か食べ物があるのでしょうか?
  めっきり鴨が数を減らした沼で、ワシだけが目立っていました。



  ●6月2日   岬のラッコに赤ちゃん誕生

  岬の遊歩道から見える海面に、複数のラッコが浮かんでいました。
  食事が終わり、お昼寝の時間だったようです。
  2頭のラッコは、生まれたばかりの子どもを抱いていました。
  子どもはまだ動きがほとんどありません。



  ●5月21日    ダイサギの群れ

  ひと頃前までは、シラサギは珍鳥でしたが、今は普通。
  春にはダイサギの群れが沼にやって来ます。
  夏まで居残るものもいますよ。



  ●5月20日   フキの綿毛

  春一番に咲く花は、フクジュソウとアキタブキ。
  フクジュソウはどこに行ったやら影も形も見られませんが、アキタブキはたくさんの綿毛をつけて存在感満載です。
  ベニマシコやカワラヒワが大喜びでこの種を食べに来ます。



  ●5月18日   サクラサク

  ポロトの森にもようやく桜が咲き始めました。
  海からの冷たい風が入り込むためか、周りの桜が散り始めている頃に、ピンクになります。
  そして、あっという間に散ってしまいます。



  ●5月16日   ベニマシコ

   庭の木にベニマシコがとまって、囀っていました。
   この時期は一段と赤みが増して見えます。
   彼らの好物のフキの綿毛もたくさん見られるようになりました。



  ●5月14日  岬のラッコ

  ツアーで霧多布岬に行ってきました。
  暖かい日差しの中、ラッコがぷかぷか浮いて、昼寝をしていました。
  子供を連れたラッコは見かけませんでした。



  ●5月12日   ポロト沼のタンチョウA

  1羽の姿しか見えません。
  もう一度抱卵を始めたようです。 
  うまくいけば、6月の初め頃にはヒナの姿が見られるかもしれません。



  ●5月5日  ポロト沼のタンチョウ@

  抱卵をやめて、カップルで沼に出て来ました。ヒナの姿はありません。
  失敗したようです。
  この後もう一度チャレンジするかもしれません。
  まだ時間はあります。



  ●5月2日  水芭蕉

  沢に咲き始めました。
  秋の終わりには芽を出し、長い冬をやり過ごし、ようやく春の日差しの中で花を開きました。
  白く見えるのは仏炎苞と呼ばれる虫を誘うための飾りです。
  花は細長い棒状の回りに無数に小さく咲いています。



ポロト案内舎
 〒088−1403 北海道厚岸郡浜中町幌戸126