2013年 1月

1日  ・穏やかな朝。太平洋から上る初日の出が見られました。

2日  ・朝から雪になりました。細かい乾いた雪が降っています。

3日  ・シメの群れが案内者の庭にやって来ました。 
     ・昼から地吹雪のち吹雪になりました。

4日  ・早朝5時半。除雪車が道の雪をかく音で目が覚めました。

5日  ・−15℃の寒い朝。ツグミの声を聴きました。

6日  ・天気が安定してきました。毎夜、満天の星空です。気温は−10℃以下。寒いです。

7日  ・海がシャーベット状になっています。岸に近いところは凍ってきました。

8日  ・ユキウサギの足跡が裏の森にありました。

9日  ・この冬一番の寒さ。ポロトで−17℃でした。

10日  ・案内舎の裏の森でエゾリスの足跡に出会いました。

11日  ・ポトロの森でクロテンの足跡に出会いました。

12日  ・ポロト沼では氷が盛り上がる小規模は御神渡ができています。

13日  ・朝、オオワシの成鳥と若鳥がポロト沼の上空を飛んでいました。

14日  ・きらきらと樹氷が輝いていました。

15日  ・晴れても地吹雪が吹き荒れました。

16日  ・案内舎の裏の森からウソの声が聞こえてきました。

17日  ・連日の冷え込みで海が凍ってきました。

18日  ・案内舎の裏庭にウソのカップルがやって来ました。

19日  ・オオワシが5羽、ポロトの上空を舞っていました。

20日  ・浜中から厚岸に行く間、国道沿いの電柱にとまるノスリに3度で会いました。

21日  ・2羽のカワアイサが凍りついたポロト沼の上空を旋回して海に消えました。

22日  ・走古丹でコチョウゲンボウに出会いました。上手にネズミを捕まえました。

23日  ・穏やかな冬の青空が広がりました。オジロワシが気持ちよさそうに飛んでいました。

24日  ・朝、樹氷ができていました。朝日にキラキラ輝いていました。

25日  ・朝から雪になりました。ずっと荒れた天気です。

26日  ・丸い月が雪原を煌々と照らしています。

27日  ・北風の強い一日です。地吹雪が吹き荒れていました。

28日  ・霧多布湿原でワタリガラスの声が聞かれました。

29日  ・・霧多布の森にキクイタダキがいました。

過去の情報

2012年
1月 1月 1月1月 1月 1月1月1月1月1月1月1月