1日 ・暖かな空気が入り込み霧が発生しました。
2日 ・暖かく、雨になりました。案内舎の坂道が凍ってツルツルです。
3日 ・風の強い一日。普段より寒く感じました。
4日 ・霧多布湿原をコミミズクが飛んでいました。
5日 ・霧多布湿原の上をノスリが飛んでいました。
6日 ・凍ったポロト沼の上を3頭のキツネが追いかけあっていました。
7日 ・夕方、ポロトの森からキツネの「ギャン」と鳴く声が聞こえてきました。
・夜から吹雪になりました。
8日 ・吹雪の後の霧多布の森を歩きました。大きなトドマツにクマの爪痕がありました。
冬眠中のクマは、赤ちゃんを産んだ頃です。
9日 ・ポロト沼の上空でオジロワシが2羽、絡み合うように飛んでいました。
10日 ・久しぶりに-15℃まで気温が下がりました、ダイヤモンドダストが見られました。
11日 ・案内舎の裏庭にカケスがやって来ました。
12日 ・ポロト沼の上をつがいらしいオジロワシが遊ぶように飛んでいました。
13日 ・ポロト沼の対岸の森にオオワシがいました。
14日 ・ポロト沼に1羽のタンチョウが飛来しました。
15日 ・野付半島でコオリガモ、ビロードキンクロ、オオワシ、オジロワシに出会いました。
16日 ・納沙布岬でラッコ、ケイマフリ、ウミガラス、シノリガモ、クロガモに出会いました。
17日 ・霧多布でハヤブサ、コクガンに出会いました。
18日 ・ゴジュウカラのさえずりが聞かれました。
19日 ・ポロトの海からクロガモ声が聞こえてきました。
20日 ・釧路湿原でコミミズクに出会いました。
21日 ・納沙布岬は流氷に覆われていました。
・納沙布岬でコウミスズメ、ケイマフリに出会いました。
22日 ・火散布沼に氷がはり、ヨシガモ、ホオジロガモの群れが近くで見られました。
23日 ・夕方、ポロトの森から犬の声が聞こえてきました。野犬がシカを狩っていたようです。
24日 ・今朝は-16℃まで冷え込みました。樹氷がきれいです。
25日 ・案内舎の周りにイイズナの足跡が残されていました。
26日 ・月の夜ポロト沼、2匹のキツネが楽しそうにじゃれあっていました。
27日 ・早朝のポロト、2羽のワタリガラスが飛んでいました。
|
|