2014年 2月

1日  ・鶴居村でオオモズとオオタカに出会いました。

2日  ・網走湖にオジロワシとオオワシがいました。

4日  ・ポロト沼に25羽のオオワシが集まっていました。
     ・ワタリガラスがポロト沼にいました。

5日  ・オオタカの若鳥がポロトにやって来ました。
     ・ポロトの湿原の上を3羽のケアシノスリが飛んでいました。
     ・ハイタカがポロトにやって来ました。
     ・ベニヒワ1羽が案内舎の庭にやって来ました。

6日  ・今日もベニヒワ2羽とワタリガラス2羽、ケアシノスリ1羽がポロトにやって来ました。

7日  ・今日のポロトは風がなくワシの少ない日でしたが、ケアシノスリは飛んでいました。

8日  ・鶴居村でイスカに出会いました。

9日  ・吹雪になりました。琵琶瀬湾にコクガンが浮かんでいました。

10日  ・吹雪が去って、雪かきをしていたらベニヒワの群れがやって来ました。

11日  ・ 風蓮湖のワシポイントを回りました。オオワシ、オジロワシがたくさん見られました。

12日  ・コミミズクがポロトにやって来ました。
     ・この時期には珍しく霧が発生しました。

13日  ・ベニヒワとコクガンに琵琶瀬湾で出会いました。

14日  ・納沙布岬でオオハムとケイマフリに出会いました。
     ・姉別で若いシロハヤブサに出会いました。

15日  ・野付半島ではオオワシ、オジロワシが少なかったです。
     ・ポロトでベニヒワに出会いました。

16日  ・吹雪がやって来ました。視界が効きません。

17日  ・吹雪が続いていますが、ワシやトビが飛んでいました。

18日  ・強風の一日でした。鶴居村でアトリとベニヒワの群れに出会いました。

19日  ・今日も強い風でした。ワシやケアシノスリが上手に風を利用していました。
     ・霧多布でオオタカに出会いました。

20日  ・納沙布岬でハシブトウミガラス、ウミバト、ケマフリ、オオハム、シノリガモ、ハギマシコ、
     ベニヒワ、ラッコに出会いました。

21日  ・ユキウサギの足跡が案内舎の庭に残っていました。

24日  ・ベニヒワ3羽が案内舎の庭にやって来ました。

25日  ・案内舎の庭にお腹がピンクに染まったベニマシコがやって来ました。

26日  ・ポロトの森からフクロウの声が聞こえてきました。
 

過去の情報

1月  1月