3日 ・オオハクチョウ18羽の群れがポロト沼の上空を通過していきました。
4日 ・早朝、ポロト沼でタンチョウが交尾していました。早いです。
・夕方、オオハクチョウの群れがポロト沼の上空を通過していきました。
・ベニヒワ20羽くらいの群れがポロトにやって来ました。
5日 ・火散布沼にオオハクチョウが600羽以上集まっていました。
6日 ・嵐になりました。吹雪ではなく雨になりました。
7日 ・風の強い一日。ポロト沼ではタンチョウ2羽が休んでいました。
8日 ・晴れたり、雪が降ったり、強い風が吹いたりと目まぐるしく変わるお天気です。
・10羽以上のオオワシが強風に乗ってポロトの上空を通過していきました。
9日 ・厚岸の街中でキクイタダキに出会いました。
13日 ・夕方、2羽のタンチョウがポロト沼に戻って来ました。
14日 ・ハヤブサが霧多布岬の断崖にいました。
18日 ・強風の中、オオワシ、オジロワシがポロトの上空を通過していきました。
19日 ・霧多布漁港にハシブトウミガラス、コオリガモ、ウミアイサ、ホシハジロがいました。
・霧多布岬にケアシノスリ、ハギマシコの群れがいました。
20日 ・朝から雪になりました。
27日 ・気温が上がり雨になりました。霧も出ました。3月中旬ころの気候です。
・ベニヒワ20羽くらいの群れが案内舎の庭にやって来ました。
・ツグミ10羽くらいの群れが案内舎の庭にやって来ました。
28日 ・琵琶瀬湾にコクガンが1羽だけいました。
29日 ・案内舎の上空をハイタカが旋回していきました。
・ポロト沼には2羽のタンチョウがいます。
|
|