1日 ・師走のスタートはどんよりとしたお天気。細かな雨が降っています。
2日 ・風の強い一日。ポロト沼にはホオジロガモの群れが来ていました。
3日 ・ポロト沼にサケがあがって来たのか、オオワシが4羽集まっていました。
4日 ・ハギマシコの100羽羽状の群れが浜中の牧場にいました。
・オオワシが数羽、藻散布沼に集まっていました。
5日 ・どんよりとした空、雪が舞いそうです。オオハクチョウが2羽飛んでいました。
7日 ・気温が下がり、ポロト沼が本格的に凍り始めました。
8日 ・ポロトに2羽のタンチョウがやって来ました。
9日 ・ポロト沼にオオワシ3羽とオジロワシ1羽がいました。
12日 ・ポロトにハイタカが現れました。
15日 ・ポロト沼にタンチョウ1羽が現れました。
16日 ・早朝、ポロト沼のタンチョウは2羽になっていました。
・霧多布漁港周辺にコクガンの群れがいました。
・霧多布漁港にハジロカイツブリがいました。
・根室市民の森にベニヒワの群れがいました。
17日 ・吹雪の一日。高潮でポロト沼が広がりました。
・オオワシやオジロワシが湿原に降りていました。
18日 ・ミヤマホオジロがポロトに現れました。
・雪がやんだ後、オオハクチョウの群れ50羽以上が、ポロト沼の上を通過していきました。
・夜、暗くなってからもオオハクチョウの声がポロト沼の上空から聞こえてきました。
20日 ・コオリガモが霧多布漁港に来ていました。
・夜に激しい雨が降りました。
21日 ・昨夜の雨で、雪が凍ってツルツル路面になりました。
・夕方、暗くなってからポロト沼でタンチョウの声が聞かれました。
22日 ・琵琶瀬展望台近くの丘にオオワシ14羽が集まっていました。
24日 ・雪になりました。ポロト沼でオオワシが鳴いていました。
25日 ・ポロト沼にオオワシ7羽、オジロワシ2羽が集まってきました。
28日 ・鶴居村でホオジロの群れに出会いました。
・鶴居村でヤマセミに出会いました。
29日 ・納沙布岬にチシマウガラス、ウミスズメ、ケイマフリがいました。
・霧多布でハギマシコの群れ、コクガンの群れに出会いました。
30日 ・案内舎にミヤマホオジロがやって来ました。
|
|