4日 ・霧多布岬でハギマシコの群れに出会いました。
・霧多布漁港にコオリガモ、ウミアイサがいました。
5日 ・細かい雪が降ってきました。明日は荒れそうです。
6日 ・雪はやみましたが強風のため地吹雪になりました。
7日 ・火散布沼でオオワシの成鳥に出会いました。
8日 ・夕方の5時ころ、ポロト沼にタンチョウが戻って来ました。
9日 ・ポロト沼のタンチョウは巣の場所決めをしていました。
・琵琶瀬湾でコクガンの群れとハヤブサに出会いました。
・オオハクチョウ36羽がポロト沼の上空を北東に飛んで行きました。
10日 ・カワイアサがポロト沼にやって来ました。
11日 ・オオワシの成鳥2羽がポロト沼の上空を飛んでいました。
12日 ・早朝、ポロト沼からタンチョウの交尾の声が聞こえてきました。
・西別川にミコアイサの群れが来ていました。
13日 ・ポンポロトにもタンチョウが2羽来ていました。
14日 ・昨夜からも吹雪になりました。
・ワタリガラスとベニヒワがポロトにやって来ました。
・強風に乗ってオオワシが移動しています。
17日 ・気温が5℃まで上がりました。雪がどんどんとけています。
・夕方、ポロト沼でタンチョウがヨシを引き抜く動作が見られました。ヨシは巣の材料です。
18日 ・ワタリガラスが2羽、ポロトの上空を通過しました。
・ポロト沼のタンチョウが、早朝、交尾をしていました。
19日 ・ポロトに3羽のタンチョウがいました。
・ポロト沼でオオワシの成鳥が見られました。
・ポロト沼で2羽のワタリガラスがオジロワシを追いかけていました。
20日 ・大きなキツネが案内舎の裏の林を歩いていました。
21日 ・朝から猛吹雪です。根室に通じる国道が午後から通行止めになりました。
・朝、ベニマシコがポロトにやって来ました。
・昼過ぎ、猛吹雪の中をハギマシコがポロトにやって来ました。
22日 ・吹雪は去りましが、大量の雪が残りました。
・ポロトの森を強風に煽られながらオジロワシが2羽飛んでいました。
24日 ・急に気温が上がりました。雪や氷がとけています。
25日 ・早朝、オオハクチョウ20羽が北へ向かってポロトの上空を飛んで行きました。
・ポロトの上をオオワシの成鳥が飛んでいました。
・昼過ぎ、ヒシクイ4羽がポロト沼の上空を通過していきました。
26日 ・ヒバリがポロトにやって来ました。
・ムクドリがポロトで見らました。
27日 ・朝から霧が出ていました。
28日 ・霧が木々についたまま凍りつく霧氷が見られました。
30日 ・ポロト沼にアオサギが来ていました。
31日 ・吹雪になりました。
・ハギマシコの群れがポロトを通過していきました。
・オオワシの若鳥2羽がポロトに現れました。
・ワタリガラスがポロトに現れました。
|
|