1日・今年は快晴のスタート。初日の出が見られました。
5日・釧路湿原でフクロウ、キバシリ、ワタリガラスに出会えました。
6日・霧多布岬にラッコ、ゴマフアザラシ、ゼニガタアザラシ、シノリガモ、ウミスズメ、オオワシがいました。
12日・ラッコが2頭、霧多布岬にいました。
・ケアシノスリが霧多布岬で飛んでいました。
13日・ポロトの上空をワタリガラス2羽が鳴きながら通過していきました。
16日・夜の雪が吹雪になりました。
17日・ポロトはとても静か。夕方、オオワシが上空を通過していきました。
19日・ポロトの林からツグミの声が聞こえてきました。
20日・ポロトの森からゴジュウカラのさえずりが聞こえてきました。
23日・大雪と強風で吹雪になりました。
24日・吹雪の後の良い天気。雪かきが大変です。
25日・寒波の影響で海が凍り始めています。
・霧多布岬にオオワシ、オジロワシが10羽ほど集まっていました。
28日・琵琶瀬湾に400羽近いコクガンが集まっていました。
29日・ポロトの道端にマヒワの群れがおりていました。
30日・雪の中、案内舎の庭にマヒワの群れがやって来ました。
|
|