1日・ポロト沼で若いオジロワシがカモを襲っていました。
4日・アオサギがポロト沼に戻って来ました。
・ハイイロチュウヒのオスがポロト沼に現れました。
5日・ノスリがポロト沼にやって来ました。
6日・早朝、ポロト沼にオオハクチョウ9羽の群れがやって来ました。
7日・ポロト沼に若いハヤブサがやって来ました。
8日・ヒバリの声が霧多布で聞こえてきました。
・琵琶瀬湾にコクガンが7羽いました。
・オオワシの成鳥が厚岸の国道沿いにいました。
10日・ポロト沼からカエルの鳴き声が聞こえてきました。
11日・霧多布湿原の上空をオオワシの若鳥が通過しました。
12日・ハイイロチュウヒがポロトにやって来ました。
・チュウヒがポロト沼にやって来ました。
・ミコアイサのカップルがポロト沼にやって来ました。
13日・アオジが霧多布岬にいました。
・霧多布岬ではウミウが繁殖を始めています。
14日・エゾエンゴサクの青い花が霧多布湿原に咲いていました。
16日・ノビタキを厚岸で見かけました。
18日・ウグイスの初鳴きがポロトで聞かれました。
・タヒバリが湿原センターにやって来ました。
・チュウヒがポロトにやって来ました。
19日・ハイイロチュウヒがポロト沼にやって来ました。
・夕方、14羽のオオハクチョウが北へ向かってポロトの上空を通過しました。
20日・案内舎の庭にモズが今年初めて来ました。
21日・早朝、案内舎の周りでノビタキ、ウグイス、ベニマシコ、カワラヒワ、ハシブトガラが鳴いていました。
・昼過ぎ、ツバメがポロトの上空を飛んでいました。
・湿原センターの沢ではミズバショウが見ごろを迎えています。
・キジバトがポロトに戻って来ました。
23日・オオジシギが浜中町で見られました。
24日・ルリビタキのさえずりがポロトで聞かれました。
・夜、トラツグミの声がポロトの森から聞こえてきました。
25日・アリスイの声がポロトの森から聞こえてきました。
・チュウヒがポロト沼に現れました。
・アビの群れが羨古丹の海にいました。
・ヨシガモとミコアイサのカップルがポロト沼にいました。
26日・冷たい空気に震える日。今日はウグイスの声も聞けません。オオジシギだけが鳴いていました。
|
|