1日・案内舎の庭にシマエナガの群れがやって来ました。
・ポロト沼にはまだサケが上って来ています。
2日・ハシブトウミガラスが1羽、霧多布岬の海を泳いでいました。
・霧多布岬でハギマシコ、シノリガモ、クロガモ、アカエリカイツブリに出会いました。
・霧多布漁港でハジロカイツブリに出会いました。
3日・朝から激しい雨になりました。今日は一日雨です。
・雨の中、ポロト沼には8羽のオオワシと2羽のオジロワシが来ていました。
4日・ポロト沼のタンチョウは2羽ともまだ居残っています。
6日・案内舎の庭にシマエナガがやって来ました。
・ポロトの森からオスジカの声が聞こえてきました。
7日・ポロト沼にオオワシの若鳥5羽が来ていました。成鳥2羽も近くにいました。
8日・鶴居村でタンチョウのダンスが見られました。小春日和だったからでしょう。
9日・霧多布岬でハヤブサ、ハイタカ、コミミズクに出会いました。
コミミズクは今季初です。
・霧多布岬の海にがマフアザラシが浮かんでいました。
14日・28羽のオオハクチョウの群れがポロトの上を通過していきました。
15日・ポロト沼にはまだオオワシが来ています。
16日・霧多布漁港にコオリガモが来ていました。
・暖かい気温9℃まで上がりました。朝は霧が出ていました。
17日・暖かい気温が続いています。沼の氷がとけ、オオワシがまだサケを獲っています。
・ポロトでキクイタダキの声が聞かれました。
21日・夜に乾いた雪が降りました。
22日・チョウゲンボウがポロトに現れました。
23日・ポロトには5羽のオオワシが集まっています。
・案内舎の庭、雪の上にイイズナの足跡が残っていました。
24日・ノスリが案内舎の庭にやって来ました。
|
|