本文へジャンプ ポロト便り

2020年 9月
1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月

ホーム 

  ●9月30日   来ちゃった

  ユリカモメの群れがポロト沼にやってきました。
  この群れにはウミネコの若鳥が1羽混じっています。
  白いユリカモメがやって来ると、もうすぐ白鳥やオオワシもやってきます。



  ●9月29日   そろそろ出番だよ

  立派な角を持ったオスジカが現れました。
  体色はすっかり冬になっています。
  これから黒土を体にこすりつけ、黒く精悍になります。
  繁殖の秋はもうそこまで来ているようですね。



  ●9月28日   ミサゴ

  秋になるとポロト沼に現れるミサゴ。
  今年もやってきました。
  トビに付きまとわれながらも、上空から魚を狙っています。
  渡りの途中にここで腹ごしらえ。
  魚を捕まえたら、一目散に森に逃げ込み、横取りされないようにします。



  ●9月20日   凛々しく

  ポロト沼にはオジロワシが集まっています。
  その大半は嘴が黒い若いワシです。
  普段はトビとの見分けが難しいくらい、だらしない姿をしています。
  しかし、湿原をバックにたたずんでいると、なんとなく威厳を感じます。



  ●9月15日   湿原は秋色

  爽やかな秋らしい日。ヒシクイの群れがポロトの上空を通過していきました。
  沼の周りに広がる湿原は、すっかり緑が抜けて秋らしくなってきました。
  朝夕はめっきり肌寒くなりました。



  ●9月14日  戻ってきた246

  4月27日を最後にポロト沼から姿を消していたbQ46が戻ってきました。
  このツルは、昨年までポロトを縄張りしていて、子育ても成功させました。
  しかし、この春に縄張りから追い出され、行方知らずになりました。
  久しぶりの帰還でしたが、現在のナワバリの所有者から容赦なく追われています。
  左端のツルが246です。
  以前から悪かった左足がさらに悪化し、かなり変形していました。
  せっかく戻ってきてもここには居られません。



  ●9月10日     コガモの群れ

  ポロト沼にコガモの群れがやってきました。
  到着早々、水面で逆立ちしながら盛んなに食べ物をとっています。
  長旅でよほどお腹が減っていたのでしょう。
  カモたちの到着で、ポロト沼は賑やかになってきました。



  ●9月8日   親子かな?

  ポロト沼からオジロワシの声が聞こえてきます。
  ピーピーと若鳥の声も混じっています。
  様子を見ると、2羽の成鳥に見守られるように、若ワシがサケを食べていました。
  タンチョウカップルが邪魔をしに来ましたが、若ワシは無視してサケを食べ続けていました。
  よほどお腹が減っていたのでしょうね。



  ●9月4日  カモが戻ってきた

  ポロト沼にカモが戻ってきました。
  例年、真っ先に現れるのはコガモ。
  今年はオナガガモの姿もあります。
  カモたちはどれもみな地味な色合いで目立ちませんが、秋の訪れを告げています。



  ●9月3日   気配を消して

  ポロト沼にオオタカの若鳥がやってきました。
  例年、9月になると現れます。
  ひっそり電柱の上にとまっていました。
  うるさいカラスや獲物のカモに気づかれないよう、気配を断っているようでした。



  ●9月2日  ハクセキレイの若鳥たち

  案内舎の屋根に、突然ハクセキレイたちが現れました。
  蛾を追いかけて飛び降りてきたのです。
  1羽が蛾を仕留め、羽をむしります。
  もう1羽が物欲しそうにその姿を見ています。
  捕まえた1羽が、羽だけ残し全部食べてしまいました。
  見ていた1羽は羽を口に入れましたが、不味いとばかりに吐き出して飛び去りました。



  ●9月1日   サケ捕獲

  ポロト沼では、サケの捕獲が本格化しています。
  浜中町には、海にそそぐ大きな河川がありません。
  そこで、ポロト沼でサケを捕獲しています。
  春に稚魚を飼い、放流し、およそ4年の時を経て戻ってきたサケたちです。



ポロト案内舎
 〒088−1403 北海道厚岸郡浜中町幌戸126