1日 ・釧路湿原でチュウヒに出会いました。
2日 ・阿寒でセンダイムシクイとエゾムシクイの声を聞きました。
3日 ・釧路動物園の近くで、イイズナに出会いました。
4日 ・釧路湿原の周りでアズマイチゲの花が咲いていました。
5日 ・オオジシギが釧路湿原でさかんにディスプレイフライトを繰り広げていました。
7日 ・釧路町森林公園でニリンソウ、キバナノアマナ、エゾオオサクラソウが咲いていました。
8日 ・ポロト沼にチュウサギが2羽来ていました。
9日 ・チュウヒがポロト沼の上空を飛んでいました。
10日・オオバナノエンレイソウがポロトで咲き始めました。
11日・ポロト沼にキアシシギの群れがやって来ました。
12日・釧路では桜が咲き始めました。
13日・オオバナノエンレイソウが見ごろを迎えています。
14日・ポロト沼のタンチョウに2羽のヒナが生まれていました。
15日・今日も寒い日。ポロトの周りでは桜が開いていません。
・チュウヒがポロト沼に現れました。
16日・日没後にヤマシギが鳴きながら案内舎の上空を飛んでいました。
17日・案内舎の敷地にユキワリコザクラが咲いていました。
・アカハラの声がポロトの森から聞こえてきました。
・ノゴマが案内舎の庭に戻って来ました。
・チュウヒがポロト沼に現れました。
18日・ツツドリがポロトの森に戻って来ました。
19日・ワタスゲの穂が釧路湿原で出始めていました。
21日・コヨシキリの声が釧路湿原で聞かれました。
22日・ポロトでもようやく桜が咲き始めました。
23日・ショウドウツバメがポロトに戻って来ました。
・カワアイサのヒナがポロト沼に現れました。
24日・カッコウの声が霧多布で聞かれました。
・コヨシキリが霧多布湿原に戻って来ました。
・アオバトの声が霧多布の森から聞こえてきました。
・ジュウイチの声が霧多布の森で聞かれました
27日・ポロトでもコヨシキリが鳴き始めました。
・ポロトの桜はいまが満開です。
・ポロト沼にカワアイサのヒナ連れ家族がもうひと家族現れました。
28日・ポロトでもカッコウの声が聞かれるようになりました。
・海からの霧が立ち込める寒い日になりました。
29日・ポロトの湿原をチュウヒが舞っていました。
・ポロト沼でタンチョウがオジロワシを襲っていました。
・暗くなるころ、ポロトの森をヤマシギが鳴きながら飛んでいました。
30日・アオバトの声がポロトの森から聞こえてきました。
31日・エゾセンニュウがポロトに戻って来ました。
・夜、トラツグミが鳴きながら飛んでいました。
|
|