2013年 10月

1日  ・コサメビタキが案内舎の庭にやって来ました。。

2日  ・ミサゴがポロト沼で狩りをしていました。
     ・カワラヒワの群れが案内舎の庭にやって来ました。

3日  ・ポロト沼にオナガガモの群れが来ました。
     ・オジロワシがポロト沼で狩りをしていました。

4日  ・昼前、ハイタカが1羽北東方向から現れ、案内舎の真上を通過していきました。
 
5日  ・ミソサザイが案内舎の裏庭にやって来ました。

6日  ・13時ころ、オオハクチョウ3羽が霧多布湿原の上空を飛んでいました。この秋初確認。
     ・16時ころ、オオハクチョウ5羽がポロト沼の上空を西から飛んで来て、
      沼の上空で方向を変え南へ飛び去りました。

7日  ・ハイイロチュウヒがポロト沼の湿原を飛んでいました。

8日  ・10時半ころ、オオハクチョウ1羽がポロト沼にいました。

9日  ・8時ころ、ハイイロチュウヒがポロトの湿原を飛んでいました。
     ・11時ころ、オジロワシ成鳥1羽と若鳥1羽がポロト沼の岸辺にいました。
     ・12時45分、マガン5羽の群れがポロト沼の上空を海側から陸側に通過しました。

10日  ・早朝、オオハクチョウ11羽と7羽の群れが相次いでポロト沼上空を南へ通過していきました。
     ・7時ころ、ハイイロチュウヒ2羽がポロトの湿原に現れました。
     ・8時前、ミサゴ1羽がポロト沼に現れました。

11日  ・案内舎の裏庭にミソサザイが現れました。

12日  ・オオハクチョウ16羽がポロト沼にやって来ました。

13日  ・ミサゴがポロト沼で狩りをしていました。

14日  ・ベニマシコが案内舎の庭に来ました。

15日  ・オオハクチョウの家族4羽がポロト沼にやって来ました。

16日  ・台風の接近で朝から大荒れの天気になりました。

17日  ・台風一過の晴れ。ヒシクイの群れがポロトを通過していきました。
     ・ポロト沼のミサゴが2羽に増えました。
     ・オオハクチョウが夜も渡っています。

18日  ・今朝は冷え込みました。ポロトでは初霜が降りました。

19日  ・ポロト沼にオオワシがやって来ました。去年より8日早い到着です。
     ・榊町の海岸にクロガモの群れが来ていました。

20日  ・案内舎の裏庭に2羽のミソサザイがやって来ました。

21日  ・ミサゴがポロト沼に現れました。

22日  ・ポロト沼の上空で、オオタカがカラスの群れに追われていました。
     ・夕方、アオサギ11羽がポロト沼から南へ旅立っていきました。

23日  ・ハヤブサがポロト沼に現れました。

24日  ・霧多布湿原の奥の沢でタンチョウ2羽に出会いました。

25日  ・ポロト沼にオオワシの若鳥が1羽やって来ました。

26日  ・紅葉がピークを迎えました。
     ・低気圧の通過で大荒れの天気になりました。

27日  ・秋晴れの一日。青いそれにトビの群れが舞っていました。

28日  ・ポロト沼に8羽のオジロワシが集まりました。

29日  ・ポロト沼のタンチョウがポロト以外の場所に遠出をしていきました。

30日  ・秋晴れは昼までまで、夕方から雨になりました。

31日  ・早朝、ポロト沼にハヤブサがやって来ました。

過去の情報

1月1月1月1月1月1月1月1月1月