1日 ・10月は秋晴れのスタート。トビの群れが青い空に円を描いて飛んでいました。
・ミサゴがポロト沼にやって来ました。
2日 ・ポロトではオスジカの声が夕方によく聞かれます。
3日 ・秋の雨が一日降り続きました。
4日 ・昼頃、ヒシクイ約60羽の群れが、ポロト沼のはるか上空を通過していきました。
5日 ・ぐっと冷え込み、初霜がおりました。
・ポロト沼に6羽のオジロワシが集まっていました。
6日 ・奥琵琶瀬や藻散布沼にたくさんのカモが集まっていました。
7日 ・奥琵琶瀬とポロト沼にミサゴがやって来ました。
8日 ・朝、霜であたりが白くなっていました。
・アオジの群れが案内舎にやって来ました。
9日 ・ベニマシコの群れが案内舎の庭にやって来ました。
10日 ・オオハクチョウがこの秋初めて飛んできました。
13日 ・ポロトの周辺はミズナラが黄色く色づき始めました。
14日 ・台風19号から変わった低気圧の影響で一日雨風の強い日になりました。
15日 ・ポロト沼にオジロワシが10羽集まっていました。
16日 ・ミサゴがポロト沼に現れました。
17日 ・オオハクチョウ4羽がポロト沼の上空を通過していきました。
・オジロワシが10羽、ポロト沼に集まっていました。
・今日もミサゴがポロト沼に現れました。
・ミソサザイが案内舎の薪小屋に現れました。
18日 ・厚岸、霧多布の紅葉がピークを迎えています。
20日 ・紅葉はピークを越え、輝きが消えました。一瞬の美でした。
21日 ・ミツユビカモメの大きな群れがポロト沼にやって来ました。
・霧多布岬ではシノリガモの数が増えてきました。
22日 ・オスジカの声がよく聞かれるようになりました。
23日 ・オオワシがポロト沼に現れました。
26日 ・暖かい一日。ポロト沼のオオワシが2羽になりました。
27日 ・ポロト沼につがいと思われる2羽のタンチョウが来ていました。
28日 ・ミサゴがポロト沼に来ていました。
29日 ・チュウヒがポロト沼を通過していきました。
・アオジが案内舎の裏庭に現れました。
・アオサギ7羽がポロト沼から南へ旅立っていきました。
|
|