2日・ポロト沼にウミウが1羽来ています。
3日・案内舎の裏庭で大きなオスジカに出会ってお互いにビックリしました。
4日・初霜がおりました。
5日・イイズナが案内舎の庭に現れました。まだ茶色い夏毛でした。
・夜、案内舎の裏の森からフクロウの声が聞こえてきました。
8日・ヤマブドウの紅葉が目にまぶしく感じます。
9日・海霧が発生。ポロト沼が見えなくなりました。
・チュウヒが霧多布湿原で飛んでいました。
10日・オオハクチョウ7羽の群れが、この秋初めてポロト沼の上空を通過していきました。
・ポロト沼にこの秋初めて3羽のミサゴが現れました。
・シジュウカラガンと思われる40羽くらいの群れが、海沿いに南下していきました。
・ポロト沼にハヤブサが現れました。
11日・今日もハヤブサがポロト沼上空に現れました。
12日・シマリスが案内舎の裏庭で草を集めていました。
・シロカモメがポロト沼にやって来ました。
・夕方、ガンの一群がポロトの上空を南下していきました。
13日・早朝、コハクチョウが1羽、オオハクチョウと一緒にポロト沼にやって来ました。
・コハクチョウはポロト案内舎の初記録です。これで155種になりました。
・ミサゴが2〜3羽、ポロト沼の上空を舞っています。
16日・オオワシがポロト沼にやって来ました。今までで、最も早い到着です。
17日・ポロトの森にツグミの群れがやって来ました。
・ポロトの海からクロガモの声が聞こえてきました。
・ポロト沼のオオワシが2羽になりました。
・ポロト沼には今日もミサゴが現れました。
・霧多布岬にタヒバリの群れが来ていました。
・エナガの群れが案内舎の裏庭にやって来ました。
18日・ポロト沼に1羽のダイサギが現れました。
・夜、ポロト沼の方角からフクロウの声が聞こえてきました。
・ユリカモメがポロト沼にやって来ました。
19日・ポロト沼のオオワシが4羽になりました。
・案内舎の裏庭にミソサザイが2羽やって来ました。
・案内舎の裏の林にカケスがやって来ました。
23日・台風の影響で、雪が降りました。積雪も見れました。
24日・ポロト沼にホオジロガモに混じって、コオリガモとミコアイサがやって来ました。
25日・藻散布沼にオオワシ、オジロワシ十数羽が集まっていました。
・藻散布沼にキセキレイがいました。
・霧多布岬にラッコが2頭昼寝をしていました。
26日・快晴の青空をオオハクチョウの群れが通過していきました。
・ミコアイサがポロト沼に1羽やって来ました。
27日・暖かく穏やかな日。ポロト沼にはオオワシ7羽が集まっていました。
28日・案内舎の庭にシマリスが現れました。
・霧多布岬の海でラッコが1頭昼寝をしていました。
29日・走古丹にビロードキンクロ、クロガモ、ウミアイサが来ていました。
・ポロト沼に10羽のオオワシが集まっていました。
30日・台風22号から変わった低気圧の影響で朝から強風が吹いています。
|
|