本文へジャンプ ポロト便り

2021年 6月
1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月

ホーム 

  ●6月23日   バラの香り

  ハマナスが咲き始めました。
  真っ赤な花と甘い香り。、そして棘。
  野生のバラです。
  深紅の花は遠くからでも良く目立ちます。



  ●6月22日   クシロハナシノブ

  こちらも氷河時代の生き残りと言われている植物です。
  フタマタイチゲの隣、湿地になっている場所に咲いています。
  ちゃっかりと、やちぼうずの上に生えています。
  北国の青空を写した様な花びらの色です。




  ●6月21日  今日は夏至

  昼間がとても長い。3時半の日の出から7時過ぎの日没まで。
  盛んに囀る鳥たちも、適当に休みを取りながら歌っています。
  新緑の森と湿原に、柔らかな光が広がって、ゆっくりと長かった昼が終わります。



  ●6月20日  フタマタイチゲ

  案内舎の敷地にフタマタイチゲが咲いています。
  イチゲの仲間では大きい花です。
  二股に枝分かれした先にひとつだけ花をつけます。だから二股一華。
  氷河時代の生き残りといわれる植物です。



  ●6月18日   大きくなりました

  巣の中のヒナが大きくなっていました。
  隣の親と変わらないくらいです。
  オス親がせっせと食べ物を運んでくるのでしょう?
  これくらい大きくなれば、ヒナだけで留守番できそうですね。



  ●6月17日   お昼寝中

  ラッコが3頭、海面で休んでいます。
  奥のラッコは胸に子供を抱えています。
  少し離れたところにいるもう1頭は、親子とどういう関係なのでしょうか?
  子育てを手伝ってくれている親切なおばさん?
  それとも母親に付きまとう邪魔なオス?



 ●6月16日   夏毛に変身中

  メスジカの群れが霧多布岬にいました。
  橋を渡ってきたのでしょうか?
  ここは、岬といっても島なので。
  馬の放牧地で我が物顔で寛いでいました。
  冬毛から夏毛に衣替え中です。



  ●6月10日  なに!ビックリ

  案内舎の2階の窓から外を眺めたら、見慣れないものが目に飛び込んできました。
  タンチョウの首です。
  やっぱりタンチョウは大きい。存在感がある!
  庭にタンチョウが来たのは、18年間で2回目の珍事です。



  ●6月9日   エゾニワトコ
 
  花が咲きました。
  小さな木にたくさんの花。
  夏には赤い実をたくさんつけ、小鳥たちを集めます。



  ●6月8日  新緑

  ポロトの山が新緑で眩しく見えます。
  山笑うといった感じです。
  パスティル調の柔らかな色合いが春ですね。



  ●6月7日  イソツツジ

  霧多布湿原の花が咲き始めています。
  草の陰でひっそり咲くのはイソツツジ。
  木なのに草より小さな背丈です。
  クシロハナシノブ、フタマタイチゲ、クロユリも咲いていました。



  ●6月6日  授乳中

  岬のラッコも大きくなっていました。
  お母さんのお腹に上って、足の付け根にある乳首から、おっぱいを飲んでいます。
  その間、お母さんは子どもの毛づくろいをしてあげていました。



  ●6月5日   大きくなっています

  オジロワシのヒナが巣に2羽いました。
  もう親鳥が体を暖めたり、カラスなどの敵から守る必要が無くなったようです。
  食べ物をねだるヒナのため、両親はせっせと狩りに励みます。



  ●6月4日   緑の縁取り

  湿原は水辺から緑が広がっています。
  緑のふちが内部に向かって広がっています。



  ●6月3日   ソングポスト

  今年はだれも使わない巣箱。
  でも役立っています。
  今朝はベニマシコが屋根の上で高らかに囀っていました。
  彼のなわばりを誇示するソングポストになっています。



ポロト案内舎
 〒088−1403 北海道厚岸郡浜中町幌戸126