本文へジャンプ ポロト便り

2021年 7月
1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月

ホーム 

  ●7月23日   いい場所見つけたね

  今年は案内舎の巣箱を使わなかったアリスイ。
  どこで子育てをしているのかと思っていました。
  最近は声が聞こえず、存在を忘れていましたが、朝の散歩中に巣立ち雛に出会いました。
  まだ上手に飛べないヒナ。巣はどこに、と辺りを見回すと、ありました。
  電柱を支える木の支柱に、ぽっかり穴が開いています。
  アカゲラが開けた穴を再利用したのでしょう。
  下向きの穴は、雨や風が入らず、いい感じです。



  ●7月22日   緑の海

  暑くても、雨が降らなくても、植物は元気。
  夜の霧で、水分は補給されています。
  なんたって、今は夏真っ盛り。
  夏の力が隅々までいきわたり、森も湿原も緑一色です。



  ●7月21日   咲きました

  どうじゃ!と言わんばかりに、一斉に花が開いたオオウバユリ。
  拡声器みたいな花が、四方八方に向かっています。
  どの方角からでも虫よ来い、準備万端じゃ!とでも言いたげです。
  順番に花を咲かせる、まどろっこしさはありませんね。



  ●7月20日   犬も暑い

  全身毛皮に覆われた犬は暑さが苦手。
  特に黒毛のポロは、熱を吸収して触ると熱いくらい。
  風通しが良くても日向はつらい。
  少しでも涼しい場所を探して、あっちフラフラ、こっちフラフラ動きます。



  ●7月19日   ワシ、暑い

  全国的に猛暑ですね。
  ポロトも暑くなってきました。とは言え、30℃に達しない暑さです。
  でも、暑いものは暑い。普段から暑さに慣れていない者たちにはこたえる気温です。
  オジロワシが沼で水浴びをしていました。
  気持ち良さげです。



  ●7月18日   もうすぐ咲くぞ

  オオウバユリが変身しています。
  先端部の膨らみから、次々に細長いつぼみが現れました。
  これが四方八方を向いています。
  いよいよ花が開きます。



  ●7月17日   もう帰ってきた

  キアシシギの群れがポロトに現れました。
  子育てが終わって、南へ向かう途中にたち寄ったのでしょうか?
  その早さに毎年驚いてしまいます。



  ●7月15日   ホザキシモツケ

  ようやくポロトにも、ホザキシモツケが咲き始めました。
  湿原の中から、天に向かってピンクの花を、いくつも繰り出しています。
  この花が咲くと夏が来た感じがします。



  ●7月14日  日本画のよう

  エゾノシモツケソウが咲き始めました。
  梅仁丹くらいの小さなつぼみから、淡いピンクの花が広がります。
  どことなく日本画を連想させる花です。
  湿原に淡い色どりを添えています。



            ●7月13日  緑のトンネル

             道道から案内舎に行く近道は、緑のトンネルになります。
             トンネルを抜けると、ポロト沼が現れます。
             タイミングが合えば、タンチョウが迎えてくれます。



  ●7月12日  ノハナショウブ

   8月の花だと思っていたら、年々咲く時期が早くなり、7月の花になりました。
   ポロトの湿原でもちらほらと咲いています。
   霧多布湿原では、広い面積にまとまって咲きます。
   ビロードのような花びらが印象的です。



  ●7月11日   孤独なツツドリ

  ツツドリの巣立ち雛が、案内舎の裏庭にやって来ました。
  親を知らず、兄弟、姉妹も知らずに育ちました。
  仮親のセンダイムシクイとは、似ても似つかぬ姿かたちと大きさ。
  自分は何者か、これからどうやって生きていくのか。
  誰にも教わらず、本能が導いてくれるのでしょう。逞しいです。



  ●7月10日  根性ハマナス

 一度は鎌で刈り取られました。
 ところが、根は生きていて、再び茎を伸ばし、葉を広げ、花を咲かせました。
 花がきれいなので、まぁいいかと好きにさせていたら、大きな株になりたくさんの花を咲かせました。
 存在感があり、玄関そばの場所に定着しました。



  ●7月7日   ヒオウギアヤメ

  案内舎に数株咲いています。
  夜中や明け方にこっそりやって来るシカは、この花が嫌いです。
  まったく口をつけません。
  少し毒があるようです。
  おかげで元気に今年も咲きました。



  ●7月6日   夏の花

  白いレースを思わせるこの花が目立つようになりました。
  オオハナウドの花です。
  近縁のエゾノシシウドとぱっと目には見分けが難しいですが、香りが違います。
  懐かしい香りです。



  ●7月5日  これから大変身

  アスパラガスを大きくしたようなオオウバユリのつぼみ。
  先端の部分からたくさんの花が出てきます。
  森の中でひっそりと、大変身の時期をうかがっています。



  ●7月2日   諦めました

  何が決め手だったのでしょうか?
  ポロト沼のタンチョウが抱卵をやめました。
  ヒナの姿はなく、今年の子育ては失敗です。
  2羽は仲良さそうに寄り添いながら、ずっと沼で食事をしていました。
  2か月半ぶりに見るペアの姿です。



  ●7月1日   見つかった

  案内舎の2階の窓から草原を眺めていると、先の丸い枝が草の中から飛び出していました。
  窓ガラスをたたくと、怪訝そうな顔のオスジカが現れました。 
  高い草の中にいても、大きく伸び始めた角が目立ちます。
  ビロードで包まれたような袋角は、柔らかそう。
  夏草をモリモリ食べ、秋には立派な角になります。


  


ポロト案内舎
 〒088−1403 北海道厚岸郡浜中町幌戸126