2015年 10月

1日・
今朝、うっすらと霜が降りていました。初霜です。
   ・早朝から夕方にかけて、ポロト沼の上空をミサゴが飛んでいました。

2日・夜の内から暴風雨になりました。
   ・タヒバリが霧多布岬にいました。

3日・ポロト沼のミサゴが2羽に増えました。

5日・ヒシクイ2羽がポロト沼に現れました。
  ・ポロト沼のミサゴが3羽に増えました。

6日・早朝から夕方まで、ポロト沼ではミサゴの狩りが見られました。
   ・若いハヤブサがポロト沼に現れ、ユリカモメを襲っていました。

7日・オジロワシがポロト沼に10羽集まっていました。
   ・昼頃、ポロト沼にハヤブサの成鳥が現れました。

8日・台風23号がやって来ました。昨夜からずっと激しい風雨が続いています。
   ・高潮の影響でポロト沼が広がっています。二つの沼がつながりました。

9日・紅葉のピークです。今年は例年より2週間早くなりました。
   ・榊町の海にクロガモの群れが来ています。

12日・十勝川流域の沼にヒシクイ、マガン、シジュウカラガン、ハクガンが来ています。

13日・案内舎の裏の林にミヤマホオジロが来ていました。
   ・ポロト沼でミサゴが見られました。
   ・ポロト沼にオオハクチョウがやって来ました。

14日・ノビタキが案内舎の庭にやって来ました。
   ・ポロトの林にアオジがいました。
   ・ポロト沼には10羽のオジロワシが集まっています。
   ・クロジが霧多布湿原にいました。
   ・ミソサザイが案内舎の薪小屋にやって来ました。
   ・ポロトの周囲でオスジカの鳴き声をこの秋初めて聞きました。

15日・ポロト沼にオオハクチョウ2羽がやって来ました。

16日・ポロトの湿原にハイイロチュウヒが現れました。
   ・案内舎の裏庭にミソサザイが現れました。

19日・ミサゴがポロト沼で狩りをしていました。
   ・100羽くらいのガンの群れがポロトの高空を北から南に通過していきました。

20日・晴れても強風が吹く怪しい天気でした。
   ・ポロト沼のアオサギが南に移動を始めました。

21日・ミソサザイが前庭の薪山と裏庭の薪の山を行き来しています。

22日・案内舎の敷地に大きな角を持ったオスジカが現れました。
   ・ポロト沼の道をクイナが横切って行きました。

26日・十勝川流域にガンを見に行ってきました。ハクガンが151羽いました。
    他にヒシクイ、マガン、シジュウカラガンを見ました。

28日・ポロト沼にオオワシが戻って来ました。成鳥2羽、若鳥1羽です。

29日・昼間は暖かいのですが、日が落ちると急に寒くなります。夕方シカがよく鳴いています。

30日・夕方、南の空から通過するガンの声が聞こえてきました。
   ・ハシブトガラスの群れが案内舎の裏の林でツルウメモドキの実を食べていました。

過去の情報

  1月 1月 1月1月1月1月1月1月1月1月