2016年 10月

1日・ポロト沼のカモが増えてきました。オナガガモ、コガモ、ヒドリガモ、カワアイサ、マガモがいます。
   ・夜、ポロトの沖合で、たくさんのサンマ漁の船が操業していました。

2日・霧多布湿原センターの駐車場をオオジシギが横切って飛び去りました。
   ・湿原センター近くのサワシバの水辺に、クマ、キツネ、ミンクの足跡が残されていました。

3日・奥琵琶瀬の湿原に大きなオスジカが現れました。

4日・暑い日になりました。ポロト沼にはオジロワシが集まっています。

5日・ミサゴが2羽同時にポロト沼に現れました。

6日・霧多布岬にラッコが3頭いました。
   ・霧多布岬でアトリとマミチャジナイを見つけました。渡っているのですね。

11日・夜、オオハクチョウの群れが案内舎の上を通過していきました。初飛来です。

12日・案内舎の庭にアオジとベニマシコがやって来ました。

13日・霧多布の海岸にミユビシギの群れがいました。
   ・霧多布湿原にオオハクチョウがやって来ました。
   ・夕方、案内舎の上空を9羽のオオハクチョウが通過していきました。

14日・ポロトの上空をヒシクイ2羽が通過していきました。

22日・オオハクチョウ9羽がポロト沼の上空を通過していきました。
   ・夕方、オオワシがポロト沼に現れました。今季初です。

23日・早朝、ポロト沼にオオワシが5羽いました。すべて成鳥です。
   ・朝、ポロト沼の上空を2羽のオジロワシに混じって、オオワシの若鳥が飛んでいました。

24日・オオハクチョウが2羽、ポロト沼に舞い降りました。
   ・ポロト沼にハヤブサが現れました。

25日・ベニマシコとノビタキが案内舎の庭に現れました。
   ・オスジカの声が朝、昼、夜ともにポロトの周りで聞かれます。

26日・冬眠前のエゾアカガエルが霧多布湿原にたくさんいました。
   ・わたり途中のアオジが霧多布湿原にいました。
  

過去の情報

   1月 1月1月1月1月1月1月1月1月1月