2017年 11月

2日・ポロト沼にオオワシとオジロワシが集まっています。

3日・ポロト沼では、ホオジロガモの群れとユリカモメが目立つようになりました。
   ・案内舎の裏庭にアカゲラがやって来ました。コゲラの声も聞かれました。

4日・急に寒くなりました。朝には、みぞれが降っていました。
   ・ポロト沼のタンチョウ親子の姿が。ここ数日見られていません。移動したのかも?

5日・ポロト沼のタンチョウ親子の姿がどこにも見あたりません。越冬地に移動したようです。

7日・釧路湿原でアオシギを見かけました。

8日・ポロト沼には5羽のオオワシの姿がありました。

9日・強風の一日になりました。
   ・霧多布岬でハイタカが1羽飛んでいました。

15日・ポロトの周りでは、まだオスジカの声が聞こえてきます。

16日・霧多布岬の海にラッコとゼニガタアザラシがいました。
   ・霧多布岬で、ハイタカがカラスに追われていました。
   ・霧多布漁港にシロカモメが集まっていました。

18日・台風並みの雨と風の一日になりました。

19日・夜に雪が積もりました。

20日・霧多布漁港にコオリガモの群れがやって来ました。
   ・霧多布岬にゼニガタアザラシがいました。

24日・釧路湿原でタヌキを見かけました。
   ・オオモズに釧路湿原で出会いました。

25日・厚岸の辺寒辺牛湿原でミコアイサの群れを見かけました。

26日・ポロトの道路でタヌキを見かけました。

27日・ポロト沼に氷の占める割合が増えてきました。
   ・夕方、ポロトの上空をオオハクチョウの群れが通過していきました。

28日・ノスリが案内舎の庭にやって来ました。

29日・ツグミの群れが案内舎の庭にやって来ました。

過去の情報

  1月  1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月