2016年 11月

1日・ホオジロガモがポロト沼にやって来ました。

2日・ポロト沼にオオワシ6羽、オジロワシ4羽が来ていました。
   ・ツグミの群れがポロトにやって来ました。
   ・キバシリが案内舎にやって来ました。

3日・嵐になりました。強風と雨の一日です。
   ・嵐前にポロト沼に6羽のオオワシが来ていました。

5日・朝から雪になりました。今シーズン初めて積もりました。

7日・ポロト沼でカモメとウミアイサの姿を見つけました。

8日・ポロト沼でオオワシとタンチョウが鉢合わせ。1対1ではどちらも譲りません。
   タンチョウ2羽の威嚇でオオワシが飛び去りました。

9日・ラッコ2頭が霧多布岬にいました。
  ・霧多布岬でツメナガホオジロのメスに出会いました。


10日・朝、夕にオオハクチョウがポロト沼の上空を通過していきます。

11日・エナガの群れが案内舎の林にやって来ました。


15日・火散布沼にオオハクチョウが来ていました。

16日・ノスリがポロトの上空を飛んでいました。

20日・暖かい日になりました。夜には満天の星が出ていました。

21日・案内舎の裏庭にゴジュウカラが来ていました。

24日・今季初の−10℃を下回る気温に震えあがりました。

25日・霧多布の森でエゾライチョウとクマタカに出会いました。
   ・霧多布岬でケアシノスリに出会いました。この冬初めてです。
   ・琵琶瀬展望台近くでハヤブサに出会いました。

28日・ハイイロチュウヒがポロト沼に現れました。

29日・早朝、6羽のオオワシがポロト沼に来ていました。

過去の情報

   1月 1月1月1月1月1月1月1月1月1月1月